東京競馬場はコースが広いだけではなく観戦場所も広いんです。いろいろな場所からいろいろな角度で競馬を見ることができます。折角競馬場に来たのですから、テレビでは見れないような場所から広い空の下、ライブの迫力を楽しみましょう! 新スタンドも2/3が完成し、いよいよ本格稼働の東京競馬場。あなたはどこの場所がお気に入り?ちょっと辛口批評でどうぞ。

当日指定席満席時刻:実績

一番おたずねの多い、指定席の満席時間の実績データです。過去5年以上こちらで非公式・公式なデータを公開していたりもしたのですが、やっとJRAのページで情報公開がされるようになりました。

こちらに1年分のデータが公開されています。

当日指定席の買い方ですが

1.開門前に競馬場に到着
 正門3F、西門1Fで整理券の列に並び、整理券をもらった上で指示に従い競馬場に入ります。
 A-C指定席:新スタンド3Fの売り場で指定席を購入します。
 (E指定席はシニア席&一般席になりました)
2.開門後に競馬場に到着
 新スタンド3F売り場に直行して購入します。

A-C指定席の売り場の場合、窓口によって座席の場所がブロック分けされているので
ある程度、席の場所を選ぶ事ができます。

★JRAカードの方は、A-B指定席:新スタンド5F/C指定席:新スタンド4F で購入できます。


= Infomation = Watching-Point =

指定席区分

2008年1月時点での指定席区分です。番号と指定席の位置の確認にご使用ください。


= Watching-Point =

新スタンド概要

新スタンドの特徴は大きくせり出した屋根です。下の段のスロープ部分が一般席で、その上の段が指定席になっています。一般席の数はとても多く、場所さえ選ばなければ案外簡単に座ることができ、開放感もあります。指定席に関しては他の競馬場に比べて高さは高いですが、後ろに下がってコースまでの距離が遠くなっています。全体はよく見えますが、個々の馬を肉眼で識別するのは不可能でしょう。【★】特徴の屋根は正午時点では日光を防ぐ陰として役には立ちますが、冬の開催では殆ど一日中日が差します。(特に女性は日焼け止めが必要でしょう)また、屋根の高さが高すぎるため、雨が降るとちょっとした風で一般席全体に雨が吹き込んで来るので全く屋根の意味がありません。「風ビュー」スタンドと呼ばれる所以です。


= Watching-Point =

新スタンド一般席

一般席は4階までつづくスロープとなっており、席の数はかなり増加しています。段の高さも結構あるので、座ったままでの競馬観戦が楽になったと思います。【★】ただ通路が狭く、階段もかなり急なので、座り込まれると通路が埋まり、事故やもめ事が起こりがちです。特にG1時になると通路も人で満杯になり、身動きが取れなくなります。(最近は入場者数が減少して大分見やすくなりました)

こちらは一般席の最上段からの眺めです。上の階の指定席がかなり張り出しているので結構圧迫感があります。


= Watching-Point =

新スタンド指定席

新スタンドにはA-C指定席があります。他の競馬場に比べて高さが高いので、こういった感じでレースを見ることができます。向こう正面もしっかり見ることができ、レースの全体像をつかむことはできますが、かなり馬が小さく見えます。なお、電源や無線LANといった装備は最新の競馬場だけあって完備されています。
このA-C指定席は設備は全て一緒ですが場所の違いで価格が倍も違います。A指定席:2,000円、B指定席:1,500円、C指定席:1,000円。ゴール板前にこだわらなければ、意外と安く高い位置から競馬を見ることができます。


= Watching-Point =

新スタンド3F

新スタンドの大きな特徴として、3Fにイベントスペースやコンビニ、ファーストフードといったお店をゆったりと配置してあります。【★】新スタンドの真ん中にあり、上下のアクセスの中心であるこの階には馬券売り場が一切なく、不便といえば不便です。この写真はセンターコートです。イベントも競馬関連ならともかく、競馬を全く知らない芸人を呼んで、無理矢理競馬のネタをレースの時間中にやらせるせるといった、全く意味のわからないものがあったりかなり無駄なスペースとなっています。

こちらは東側のイーストホールですが、モニターも全くないので、ここでレースを見ることは一切できません。イベント用だけのスペースにこれほど立ち見席などを作って意味があるのでしょうか?


= Watching-Point =

新スタンド その他

新スタンドのその他の施設について
◆ホースプレビュー(検量室前のガラス)
→撮影は禁止、人だかりが多い。レース後より、本馬場入場前の方が人が少ない。
◆QRではない、普通の馬券売り場
→新スタンド西門よりの口答馬券売り場近辺の窓口で売っています。
◆空いている馬券売り場は
→最下層の1Fの馬券売場が意外と穴場。
◆ターフィーショップ(グッズ売り場)
→メモリアル60の方がはるかに広い。
◆岩手競馬場外馬券売り場(西側1F)
→懐かしい馬の馬券が買えます。JRAよりも面白いレースの日が多いので、是非買いに行ってみてください。また、最終レースがJRAより遅い場合が多いので、JRAで勝った人も、負けた人も最後の一勝負をここでつけてみてはいかが?メインレースや最終レースは、新聞を無料でコピーして配っていたりします。


= Watching-Point =

パドック

新しいパドックは新スタンドの裏側にあり、全体では5段にもなる多層のパドック見学ポイントがあります。パドックをじっくり見る事ができるようになっています。段差もある程度あり、前の人が邪魔で見えないという事も少ないです。ただ最前列でもパドックよりは高めの位置なので、自分の目線に馬が来るということはありません。


= Watching-Point =

メモリアル60スタンド

東京競馬場で唯一のガラス張りスタンドのメモリアル60は、下がE指定席、上がS指定席になっています。E指定席は馬券売り場は一般客と同じです。ただし、場所はゴールから300mぐらい離れていますので、勝負どころは見ることができますが、ゴールの様子はモニターで見ることになります。また、日差しの強い時は温室状態になりますので、前列に座る時にはご注意を。
地下には有名なずっと今でも牛丼を売っている吉野屋、1Fには大きいターフィーショップなどがあります。


= Watching-Point =

内馬場

馬場も芝生の広場あり、馬券売り場もたくさんありと盛りだくさんです。コースの内側にありますので平場のレースは見づらいですが、実は障害コースが一番内回りのために、障害を飛ぶ馬の様子は一番内馬場がよく見えます。

◆子供専用の遊び場や馬車に乗れたり遊び場いっぱい
◆食べ物屋も充実。家族連れにはいい場所(競馬場の中で隔離されている領域でもある)


= Watching-Point =

4コーナーの芝生

東京競馬場は4コーナーの部分は芝生のスロープになっており、のんびりシートを敷いてゆっくり競馬観戦ができます。4コーナーは丁度勝負どころでもあり、迫力あるシーンを目の前で見ることができます。


= Watching-Point =